<9月の釣行>

Home  * 潮時は和歌山港標準

◆ H21年9月27日 田村に釣行 釣り人 餅越

上物狙い

【釣果】グレ 1匹・チヌ1匹・サンバソウ・カワハギ・ベラ

〔小潮〕 満潮 6:05  干潮 14:39   水温 26.0℃ エサ・オキアミ、ムシ

きょうは小型グレが少なく、まずまず30cm級がいくらか全体で釣れていた。エサとりはいつもと同じ非常に多い。

◆ H21年9月27日 目良に釣行

釣り人 中井・山田・出口・中畑・上田・栗須・奥・南雲・田中

底物狙い

【釣果】石鯛(26〜54cm)3匹

    アオブダイ(77.6cm・10.5kg)1匹

    カワハギ(23・29cm)2匹

    イガミ 1匹

( 小潮〕満潮 6:05  干潮 14:39

水温 26.0℃ エサ・ウニ、マムシ

item6

暑くもなくまずまずの天気。エサとりはいつもと同じパターンだがカワハギが多い場所も、サンバソウのアタリは少なかった。

石鯛の良型が2匹でた、朝一連続のように釣れたそうだが後が続かず終わってしまった。8人よってたかって石物を釣ったのは1人だけ、いやもう1人・・・

午後になんと超大型アオブダイがきた。この辺りでは記録物ではないか〜 もちろん本人は自己最高記録。

S・N・H・SI・U・T

item5

◆ H21年9月23日 湯浅湾に釣行 釣り人 田中・田中(健

真鯛・イサキ狙い  船かかり(フカセ釣り)

【釣果】真鯛(〜27cmまで)2 匹・イサキ(〜29cm)4 匹・チヌ(41・48cm)2 匹

    ハマチ(42cm)1匹・ヒラソウダ? 1匹・トビウオ 2 匹・ベラ

〔中潮〕 満潮 8:49  干潮 14:15   水温 25.5℃ エサ・オキアミ

波なく風なく凪ぎ日和。

いつものフカセ釣りポイント、真鯛イサキ狙いなので少し深場を狙った。タナは5〜7ヒロ、エサ取りが少なかった。潮が思った程流れず釣果伸びず。大型はチヌのみ

item7

◆ H21年9月22日 田村に釣行 釣り人 餅越

上物狙い

【釣果】グレ(〜28cmまで)30匹・真鯛(30cm)1匹・チヌ(30cm)1匹

    アイゴ(32cm)1匹

    小アジ・コッパグレ・フグ

〔中潮〕 満潮 8:05  干潮 13:48   水温 25.5℃ エサ・オキアミ、ボイル

エサ取り非常に多し、釣果を上げるには作戦がいる。恐るべし!

◆ H21年9月21日 目良に釣行 釣り人 出口・中井・山田・中畑・宮芝・南雲

底物狙い

【釣果】無し

〔大潮〕 満潮7:23  干潮 13:19   水温 26.0℃ エサ・ウニ

お決まりの朝一番しばらくはエサ取り、小アタリが多いがその後は少ない。幾らかは良いアタリがある程度

同日 御坊テトラに釣行  釣り人 脇村・脇村

【釣果】石垣(28・33cm?)2 匹

ここも朝方にアタリが集中したそうだ。

◆ H21年9月13日 南部堺に釣行 釣り人 出口・中井・山田・中畑・奥・田中

底物狙い

【釣果】イシダイ(26.0cm)1 匹・コロダイ(30cm)1 匹

    ハコフグ・キタマクラ・トラギズ

 〔長潮〕 満潮14:35  干潮 6:24   水温 27.0℃ エサ・ウニ、マムシ

少しウネリ有り。朝一番から小アタリ少なくエサ取りも少ないほうで、ポイントによってはアタリもなかった。

U・H・Y

item18

朝の好地合いに椅子に座ってリラックスしている奥氏、突然50cmオーバークラスの舞い込み、しかしアタリに気づいて走り寄ったときはもう遅く、道糸が根ずれしていて切れてしまった。その後はミニミニキタチャンのみに終わってしまった、これは底物の大きなハリで釣れた最小記録ではなかろうか!?恐るべし

◆ H21年9月12日 目良に釣行 釣人 佐谷・奥土・奥土後輩

底物狙い

【釣果】イシダイ(30.0cmまで)2 匹・石垣(28cmまで)2 匹

 〔大潮〕 満潮 6:00 干潮 12:25

  水温 27.0℃ エサ・ウニ、マムシ

ウニだけでは掛かってこない、朝の地合いのうちにムシを入れることにした。思ったとうり小型だが掛かりだした。ムシ恐るべし!!

Hu・s

item19

◆ H21年9月11日 周参見(クロシマ)に釣行 釣人 餅越

上物狙い

【釣果】グレ(25.5〜28.0cm)10 匹以上・イサキ(32cm)1匹

    イズスミ(45・50cm)2匹

〔小潮〕 満潮 10:26 干潮 3:45 水温 27.5℃ エサ・オキアミ、ボイル

少しウネリ、波があって思いの磯の渡れなかった。イズスミは4回掛けて捕れたのは2匹だった。今期初としてはこんなもんやろー

◆◆ H21年9月6日 目良に釣行

釣り人 坂本・出口・中井・中畑・森川・山田・菊・南雲・栗須・ほか

底物狙い

【釣果】イシダイ(サンバソウクラス) 1 匹

〔大潮〕 満潮 6:35 干潮 12:52 水温 28.2℃ エサ・ウニ、マムシ

    S・N・Y・M・U・H・・・

きょうは全体に不調。10人よってたかってダメでした

item32

◆ H21年9月5日 目良に釣行 釣り人 奥土・谷村・佐谷

底物狙い

【釣果】石鯛(35.5・36.0cm)2 匹

〔大潮〕 満潮 6:00 干潮 12:25

    水温 27.5℃ エサ・ウニ、マムシ

    B・K

(奥土)朝一番ましなサイズがヒットしたが巻上げ途中に仕掛けが根がかり、結果バラシとなってしまった。その後はムシを入れての釣り、恐るべし虫パワーのお陰で35.5と36.0cmを仕留める事が出来ました〓夏場の釣りは虫パワー〓

item20

H21

1月釣行記

2月釣行記

3月釣行記

4月釣行記

5月釣行記

6月釣行記

7月釣行記

8月釣行記

9月釣行記

10月釣行記

11月釣行記

12月釣行記

釣行記バックナンバー(2002年〜)

釣行記TOP  魚拓集TOP

Home